占導師 とは?
占導師 とは、当てるだけの占いではなく、占いを用いて導くことに重きを置いた鑑定師です。(読み方は、「せんどうし」と読みます)
最近の占いは、当たることが「凄い」ともてはやされています。
もちろん、当たることは凄いことですよね。
「あなたはこういう人です。」
(当たった!すごーい!!)
・・・で、どうすれば?
となりませんか?
自分自身を知ることに意味はありますが、それだけでは幸せな未来を創ることは出来ません。
場合によっては、未来を知ることで本人の『氣』が抜けてしまったり、来るはずだった良い未来が違う未来になってしまう可能性もあるのです。

『当たるも八卦。当たらぬも八卦』
聞いたことがある言葉かと思います。
当たり外れが占いと認識されがちですが、本来、これは
『良い性格を身体に氣付かせていき(当てる)、悪い性格を身体から取り除く(当たらぬ=外す)こと』
を意味していると言われています。
占いに頼り切っている人は良い結果にただ満足したり、悪い結果に不安になったりします。
大切なのは、選択した未来をどう生きるか、です。
占いに依存しないためには、占って導く『占導』が必要です。
誰の人生でもありません。
その人自身の人生です。
そして、誰しもが、幸せに成るために生きています。
占いに依存するのではなく、成幸する(幸せに成る)ための一つのツールとして活用すること。
当てることだけを望むのではなく、理想の幸せな人生を創っていきたい方のために、占導師はサポートいたします。
※「占導師」は、四国陰陽師末裔であり、一般社団法人日本占導師協会 代表理事である、占導師幸輝師匠が、本来の占い師に戻すべく創られた造語であり、日本占導師協会が認定発行している資格です。