結婚記念日 の始まり
結婚記念日 とは、夫婦が永遠の愛を誓い合った日をお祝いする記念日です。結婚した日を基準に、節目となる年数を祝うことで、お互いへの感謝を表し、絆を深める日となっております。
そんな結婚記念日は、元々はイギリス発祥と言われています。
それが明治時代に日本に伝わり、日本で最初に行われた結婚祝いは、1887年(明治20年)、宮城県の千葉泰蔵という人物が金婚式を友人から祝われたことが記録に残されています。その後、1894年(明治27年)の3月9日に、当時の明治天皇・皇后が「大婚二十五年祝典」と呼ばれる銀婚式を取り行ったことで、銀婚式は一般広く認識されるようになりました。
そこから、金婚式の存在も知られるようになったと言われています。
結婚記念日の数え方・名称、記念する贈り物(参考情報)
年 数 | 名 称 | 記 念 す る 贈 り 物 |
1年目 | 紙婚式 | 手紙や映画やコンサートなどのチケットなど |
2年目 | 藁(わら)婚式・綿婚式 | バスタオルやランチョンマット、ペアルックのパジャマなど |
3年目 | 革婚式 | 革バックや革財布、革靴など |
4年目 | 花婚式 | フラワーギフトなど |
5年目 | 木婚式 | 観葉植物や木製品の日用品、五年目なので記念樹なども |
6年目 | 鉄婚式 | 家族が増えていた場合、自動車などのギフトも |
7年目 | 銅婚式 | 銅製品のペアグラスなど |
8年目 | 青銅婚式・ゴム婚式 | 青銅の美術品、ゴム製品の日常品など |
9年目 | 陶器婚式 | 陶器(できれば有名な焼き物)など |
10年目 | 錫(すず)婚式・アルミ婚式 | 錫の食器など、十年目なので指輪の新調もあり |
11年目 | 鋼鉄婚式 | ゴルフクラブなど、鋼鉄にちなんで電車のゆっくり旅もあり |
12年目 | 絹婚式・亜麻(あま)婚式 | ドレスのような上品な洋服など |
13年目 | レース婚式 | レース刺繍のハンカチやストール、カーテンなどの新調 |
14年目 | 象牙婚式 | 印鑑や箸、象牙のアクセサリーなど |
15年目 | 水晶婚式 | 水晶で作られたワイングラスや時計など |
16年目 | 黄玉(トパーズ)婚式 | 二人がお揃いのトパーズのアクセサリーなど |
17年目 | 紫玉(アメジスト)婚式 | 二人がお揃いのアメジストのアクセサリーなど |
18年目 | 石榴(ガーネット)婚式 | 二人がお揃いのガーネットのアクセサリーなど |
19年目 | 風信子(ジルコン)婚式 | 二人がお揃いのジルコンのアクセサリーなど |
20年目 | 磁器婚式 | ペアの湯飲みや茶碗など |
25年目 | 銀婚式 | 指輪やインテリア雑貨など、二十五年目なので盛大に |
30年目 | 真珠婚式 | 真珠に関連した贈り物など |
35年目 | 珊瑚婚式 | 珊瑚のネックレスや珊瑚を使用したタイピンなど |
40年目 | ルビー婚式 | ルビーのアクセサリーや深い赤にちなんで赤ワインなど |
45年目 | サファイア婚式 | サファイアのアクセサリーなど |
50年目 | 金婚式 | 金製品の贈り物など、五十年目なので盛大にパーティ開催 |
55年目 | エメラルド婚式 | エメラルドをあしらったアクセサリーなど |
60年目 | ダイヤモンド婚式 | ダイヤモンドをあしらったアクセサリーなど |
65年目 | ブルースターサファイア婚式 | ブルースターサファイアをあしらったアクセサリーなど |
70年目 | プラチナ婚式 | プラチナをあしらったアクセサリーなど |
25年目の銀婚式、50年目の金婚式が一般的に知られているところではありますが、上記にちなんで、毎年一緒に記念日をお祝いするのはオススメです。
日頃は照れ臭くて感謝を伝えられない方でも、こういった記念日を活用して贈り物にすることで、上手く伝えられるようになるでしょう。
必ずしも、この通りの贈り物を送らなくてはいけないというわけではありません。
プレゼントがなかったとしても、一緒に食事や旅行に出かけるのでも良いでしょう。
お花1本でも良いでしょう。
大事なのは、感謝の心とお互いを思いやる気持ちです。
1年ずつ夫婦という年輪を積み重ね、銀、そして金を超えて、プラチナの大樹を目指してくださいね^^